Interview
社員インタビュー
【介護職員】
施設長 インタビュー
施設長として各施設の立ち上げを行いながら、自身も介護職員として働くYさんに話を伺いました。
施設長
Yさん(入社3年目)
01
■入社のきっかけは?
私はこれまで、介護業界で8年ほど管理職として働いてきました。
S301には「施設の立ち上げから関われる」という点に魅力を感じて入社しました。
もともと新しいことに挑戦するのが好きな性格なので、「ゼロから作っていく」という環境にやりがいを感じました。

S301は比較的新しい会社ですが、だからこそ「これからを一緒につくっていける」可能性を感じたんです。
02
■現在の仕事内容はどの様な仕事ですか?
現在は、北区の施設で施設長をしています。
主な仕事は、ご利用者さまやご家族との面談・入居の調整、スタッフのマネジメント、外部(病院や医師など)との連絡などです。
現場の業務は基本的にスタッフに任せており、私は全体の調整や管理業務を中心に行っています。
03
■S301という会社について教えてください!
S301の特徴は、経営理念やビジョンが明確で、社員一人ひとりがそこに共感しているところだと思います。

「思いを大切に、仕組みをつくる」という姿勢で、単なるルールづくりではなく、“現場の声”から仕組みを考えていく会社です。
私自身、立ち上げを任せてもらった中で、やってみたいことを自由に提案できる空気があり、それが実現につながっている実感があります。
04
■会社の雰囲気は?
グループ内の他の施設長たちとも、定期的に連絡を取り合っています。

悩みを共有したり、成功事例を教え合ったりと、情報交換がとても活発です。

経験の異なる仲間たちと刺激を受けながら働けることも、この会社の大きな魅力です。
05
■S301に向いている人は?
一緒に働くなら、明るく元気で、周りにも良い影響を与えられるような方に来ていただけるとうれしいです。

たとえば、ディズニーランドのキャストさんのように、自分が楽しんで働く姿が、施設全体の雰囲気を明るくする―

―そんな方が向いていると思います。

また、S301では「管理職になりたい」といった目標を持った方にも、挑戦するチャンスが多く用意されています。
06
■今後の夢や目標などありますか?
これからもずっと、「楽しく仕事ができる職場」をつくっていきたいと思っています。
1日の大半を過ごす職場だからこそ、スタッフもご利用者さまも、毎日気持ちよく過ごせる環境を大切にしたいです。
これは私自身の、変わらない目標でもあります。

S301のイズムを現場で体現しながら、未来につながる“今”をつくっていく。
そんな仕事をこれからも続けていきたいです。
Interview
社員インタビュー
S301で働くスタッフたちは、経験も性格もバラバラ。 でも共通しているのは、「誰かの役に立ちたい」という思いと、 「ちゃんと評価されて、自分も成長したい」という前向きな気持ち。 そして、同じ目的に向かって支え合いながら、挑戦し続ける仲間であること。 このページでは、そんな彼らのリアルな声を紹介します。 ――あなたが、ここで働く未来を想像できるように。
エントリー