Interview
社員インタビュー
【定期巡回ステーション】入社17年目:児野(ちごの)さんインタビュー
製造業・サービス業を経て祖父母との同居がきっかけで
介護の世界へ興味を持った児野(ちごの)さん。

働き方にも悩んでいたそんな時に、新聞の求人広告で
「介護のつばさ」を見つけました。
入社後は系列施設も経験し
現在は定期巡回ステーションで活躍されています。
児野(ちごの)さん
01
介護のつばさに入社したきっかけ
学校を卒業後、製造業で働いていました。
その後ライフステージが変化した為退職しました。
復職後はショッピングセンターでの早朝パートや
接客業に就きました。

働き方を正社員にしようかと悩んでいた時
両親が祖父母と一緒に住むことをきっかけに
介護に興味を持ちました。
そんな時たまたま新聞折込広告を見て、縁あって
介護のつばさに入社しました。

入社後はデイサービス、グループホームを経験し
現在は定期巡回ステーションで勤務しています。
02
実際に入社して感じた会社の良さや気になること
介護の勉強をしていなかったので、最初はとても
大変だと感じました。
でも、分からないことは教えてもらえる環境で
何より楽しい職場でした。

介護のつばさの良い所は新しい考えを取り入れたり
スタッフ主体で企画するイベントごとが多くあることです。
一番印象に残っているイベントは、敬老会で発表するために
作った「劇団つばさ」です。

脚本→衣装合わせ→通しリハーサルまで全てスタッフで行うのですが
2~3回の練習を経て迎えた本番はとても楽しかったです。
他にも季節に合わせたイベントや誕生日企画も利用者さん
おひとりお一人によって内容を変えたりしています。

あとは色々相談しやすい環境も良い所です。
社長にどうしても相談したい時は、どんなに忙しくても
時間を取ってもらえます。
03
実際に入社して感じた会社の良さや気になること
悩んでいても口に出して相談ができます。
周りのスタッフも、常務や社長も相談にのっていただけますし
不安に感じることなく仕事ができる環境だと思っています。

また、以前は介護福祉士の試験時期になるとみんなで集まって
勉強したりすることもありました。

今所属している定期巡回ステーションでは時には
利用者さんの状況を電話で説明しないといけない場面もあります。
ですが訪問看護と繋がっているので「いつでも看護師に相談できる」
という安心感はあります。
日々の細かい気づきは申し送りで情報共有していますし
PCの記録を見て確認もしています。

利用者さんは一人暮らしの方が多いので、寂しさを感じている方もいます。
なので利用者さんと接する時は「元気よく訪問すること」を心掛け
利用者さんからの笑顔が見られた時にやりがいや楽しさを感じています。
Interview
社員インタビュー
現場で活躍する社員へ入社のきっかけや職場の魅力などお伺いしました。
エントリー